ローヤルゼリーとプロポリスの違いとは?

ミツバチが作り出す成分としてローヤルゼリー以外にもサプリメントでよく耳にするのが、「プロポリス」です。

このプロポリスはどのような成分なのでしょうか?
また、ローヤルゼリーと一緒に取り入れることでどのようなサポートが期待できるのでしょうか?

ミツバチの作り出す「プロポリス」とは?

ミツバチは取り入れた植物の花粉や樹液を用いて、体内でいろいろな成分を作り出すことができます。

プロポリスもミツバチの体内で作られる加工品です。

ミツバチの体内で作られる成分であるという点では、ローヤルゼリーと同じ成分と言えるでしょう。

しかし、プロポリスはミツバチの食料ではなく巣の補修や外敵の侵入を阻止するために用いる、いわば建築資材です。

ミツバチは樹木から樹皮を集めてそれを唾液と共に噛み砕き、プロポリスの原形となる原塊という物質を作ります。

そのようにして作られたプロポリスは巣を守るための優れた補修材であり、巣の中の環境を快適なものにするのに役立ちます。

ローヤルゼリーとプロポリスは相性が良い?

では、ローヤルゼリーとプロポリスを取り入れることによってどのようなサポートが期待できるのでしょうか?

ローヤルゼリーは女王蜂を育て上げる栄養満点な特別食として私たちを内側からサポートしてくれます。

また、プロポリスはミツバチの巣を外敵や菌の侵入から守る働きをしています。

そのため、同じように私たちに害を及ぼす物質の外側からの侵入を防いでくれることが期待できるのです。

つまり、ミツバチが生み出す2つの物質「ローヤルゼリー」と「プロポリス」を一緒に取り入れることで、内側と外側からのサポートを期待できるのです。

ローヤルゼリーにだけ含まれている成分「デセン酸」とは?

女王蜂を育てる特別食、ローヤルゼリーにはアミノ酸、ビタミン類、ミネラル類など約40種類もの様々な貴重な栄養素がバランス良く含まれています。

その豊富に含まれている栄養素の中でも、特に貴重な成分と言われるのが「デセン酸」です。

デセン酸は正式には10ヒドロキシデセン酸と呼ばれ、脂肪が水分によって分解されてできた物質、脂肪酸の一種として分類されています。

デセン酸のパワーとは?

では、このデセン酸にはどのようなパワーがあるのでしょうか?

40歳を過ぎたあたりから多くの女性が経験する毎日のイライラや不安な気持ちは女性にとって大切な体のサポートが減っていくためと言われています。

デセン酸はそのサポート成分と似た特徴をもつため、イライラや不安な気持ちを和らげてくれることが期待できます。

また、女性だけでなく男性ももちろんデセン酸のサポート成分から益を得ることができ、コレステロール値などが気になる方にはそのバランスを保ってくれるなどのサポートを期待できます。

ローヤルゼリーのクオリティを測るための重要な成分

貴重な成分として研究が続けられているデセン酸ですが、実は自然界でローヤルゼリーにしか含まれていない特別な成分です。

それゆえ、ローヤルゼリーのクオリティを比較する上で最も重要な成分となっています。

ローヤルゼリーのクオリティを確保する目的で設立された社団法人全国ローヤルゼリー公正取引協議会の指標では、デセン酸の含有量が生ローヤルゼリーで1.40%以上、乾燥ローヤルゼリーで3.85%以上、調整ローヤルゼリーで0.21%以上と基準が定められており、それを下回るものはローヤルゼリーと認められていません。

つまり、デセン酸の含有量がローヤルゼリーの指標となっているのです。

ローヤルゼリーサプリメントを選ぶ際にはこのデセン酸に注目して、その含有量をしっかりチェックしましょう。

ローヤルゼリーが毎日のスッキリをサポートできる理由とは?

ミツバチによって作り出される物質の内でも特に貴重と言われるローヤルゼリーですが、なぜ私たちの生活のダルさや重さをスッキリできるのでしょうか?

女王蜂のパワーの源、ローヤルゼリー

その理由は、女王蜂と働き蜂の違いに注目するとよく分かります。

実はミツバチの女王蜂は、もともと女王蜂として生まれてくるわけではありません。

卵として生まれてきた時には他の働き蜂と何ら変わりのない状態で誕生するのです。

しかし、生まれてからの食べ物がその後の大きな違いを生み出します。

通常の働き蜂は寿命が数か月と非常に短い期間ですが、女王蜂は3~5年生き続け、その間ずっと卵を産み続けます。

しかもその卵の量は多い時期で1日あたり2000個近く。

大きさも通常の働き蜂の2~3倍ほどに成長し、女王蜂はローヤルゼリーのおかげで働き蜂とは比べ物にならないパワーを得ることができるのです。

女王蜂のパワーとスタミナがローヤルゼリーに

女王蜂にパワーとスタミナを与えるローヤルゼリーには、タンパク質・アミノ酸が約13%、糖質約10%、脂質約5%、その他の成分約7%、そして水分約65%が含まれています。

その中には自然界でローヤルゼリーにだけ含まれているデセン酸はもちろん、わたしたちが自分で作り出すことのできない貴重な成分が多く含まれています。

女王蜂を育てるローヤルゼリーには、私たちの毎日の生活をサポートしてくれるたくさんの栄養素が含まれているのです。

ローヤルゼリーって何?

サプリメントや化粧品、ヘアケア製品などでも含まれていることで知られる「ローヤルゼリー」。

何となく「毎日の生活をサポートしてくれそう」とは感じながらも、ローヤルゼリーが一体どのようなものなのかはあまり知られていないかもしれません。

ローヤルゼリーとはそもそもどんな食品なのでしょうか?

ローヤルゼリーはハチミツではない?

ローヤルゼリーをハチミツの一種と誤解している方もおられるかもしれません。

しかし、ローヤルゼリーとハチミツは実は全くの別物です。

ハチミツは働き蜂が集めてきた花の蜜を巣に蓄え、それが熟成したもの。

つまりは花の蜜そのものということです。

一方で、ローヤルゼリーは働き蜂が集めた花の蜜を体内で加工して作り上げた特別食ということができます。

ローヤルゼリーは基本的には乳白色をしており、酸味が強いのが特徴です。

ローヤルゼリーは女王を育てる特別食

通常ミツバチの幼虫はワーカーゼリーとハチミツで成長しますが、女王蜂だけは生涯ローヤルゼリーだけを食べて育ちます。

遺伝子的には同じように誕生する働き蜂と女王蜂に大きな違いを生じさせるのはローヤルゼリーの特別なパワーなのです。